- TEL:
- 24069090
- FAX:
- 36572828
- URL:
- www.silkahotel.com/fareast
- 商品コード:
- (111236)
茎灣(ツェンワン)地区に位置。最寄のMTR駅やバス停まで徒歩数分で、空港やディズニーランドなど主要スポットへの移動に便利。客室は必要な設備が整い、リーズナブルな価格で宿泊が可能です。
- 各ホテルの情報は、現地ホテルより提供された情報をもとに随時編集・作成していますが、完全ではない部分もありますので、宿泊の際の参考資料としてご利用ください。
- 敷地外にある施設や一部の客室にのみあるもの、常設されていないけれどもリクエスト可能なものも「あり」と表示している項目もあります。
- 地図は実際の地形の縮小ではないため、おおよその場所の表記となります。
- 情報相違に起因するお客様の損害につきましては責任を負いかねますので予めご了承ください。
- シルカ ファー イースト ホテル ( 香港 香港 )のクチコミは一部フォートラベルの提供を受けています。
ホテル情報 | |
---|---|
開業年 / 建築年 | 2006/09/30 |
改装年 | - |
チェックイン / アウト時間 | 14:00 / 12:00 |
部屋数 | 240室 |
タイプ | アメリカン |
電圧 | - |
アクセス |
最寄り空港から: 最寄り駅から: |
ホテルサービス | |||
---|---|---|---|
空港送迎 | 定期運行 有料 ※送迎に関してはホテルに直接お問い合わせ下さい。 |
日本語サービス | - |
ルームサービス | あり(24時間) | エキスプレスチェックアウト | - |
ベビーシッター | - | キッズ・プログラム | - |
クレジットカード | AMEX,MASTER,VISA,JCB,DINERS | ランドリーサービス | あり |
バトラーサービス | - | ポーターサービス | あり |
レストラン | - | バー・ラウンジ | - |
シャトルバスサービス | - |
施設情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
プール | - | ヘルスクラブ | - | サウナ | - |
スパ | - | テニスコート | - | 駐車場 | - |
レンタカー | あり | ビジネスセンター | - | マッサージ | あり |
セーフティーボックス | - | 売店 | - | カジノ | - |
コインランドリー | - | コンシェルジュ | あり | ベビーベッド | 無料 |
ゴルフコース | - | 両替 | あり | Wi-Fi | あり |
喫煙ルーム | あり | 禁煙ルーム | あり |
部屋タイプ情報
お客様から寄せられたクチコミと、JHCスタッフによるクチコミをご紹介します。
クチコミの投稿はこちらSILKA FAR EAST HOTEL-HONG KONG
シルカ ファーイースト ホテル 香港
3
平均評価:3.4 / 5.0
クチコミ総件数:10
10件中 1-10件を表示
シルカ ファーイースト ホテル 香港 のクチコミ情報(JHC)
-
- No.1781
- 匿名希望 様
- 男性 / 40代
- 海外渡航 年1回
- 旅行時期
- 2008/10
- 客室タイプ(カテゴリ)
- ROH
- 評価
- (4)
香港中心部から地下鉄で20分ほどの終点駅から徒歩5分以内。終点なので座って出かけることができ、乗り放題のオクトパスカードとの相性はよい。狭くて少々古いが、優雅なホテルライフのつもりでなければ許容の範囲。下手な中心部よりは良い気がします。
- 【ホテル選びのポイント】
- 料金 立地 星数
- 【こんな人におすすめ】
- ビジネス 学生 友達同士 家族
シルカ ファー イースト ホテル ( 香港 香港 )のクチコミはフォートラベル提供です
-
とても便利なわけではないが、安めで良い
- 旅行時期
- 2023-04-02
- 評価
- (3.0)
情報提供
- フォートラベル
空港とのアクセスはA31バス+徒歩数分。併せて1時間程度。 TST等との中心部とは地下鉄Tsuen Wan線が結んでいる。 特別便利なわけではないが、そこそこ安いのでありがたい。 徒歩圏内に数えきれないほどのレストランや商店があるので、生活に困らない。 部屋はとても狭いが、香港ならこんなもんだろう。
-
エアポートバスが目の前のはずが
- 旅行時期
- 2019-01-06
- 評価
- (3.0)
情報提供
- フォートラベル
A31のバス停がホテルの目の前という情報でしたが、バス停が移動しており、焦りました。どのくらいの期間なのかはわかりません。 客室はやや狭いと思います。駅からは遠くないので、眠るだけなら問題ありませんが、早朝から廊下が騒がしく、壁が薄いのかなと思いました。
-
必要最小限のビジネスホテル
- 旅行時期
- 2018-03-15
- 評価
- (3.0)
情報提供
- フォートラベル
ツアーで二泊利用しました。部屋が狭くて簡素なのは構いませんが、タバコの臭いが残っていたことと、室温が寒くてパジャマの上に上着を着なければいけないほどでした。 ツアーガイドさんを通じて部屋に消臭スプレーを撒いてもらい、毛布を追加してもらったことで問題は少し改善したので、不快な点があったら遠慮無く申し出た方が良いと思います。 スタッフさん方は総じて気さくだったので、話しかけ易かったです。 防音も甘く、隣の声や水回りの音が響いてきました。 こんなレベルながら湯沸かしポットとお茶セットが備わってる点は、イギリス文化の名残でしょうか。 又、部屋に無料貸出のスマホが有り、ネット検索や市内での発信に使って良いとのことでした。自分はずっとガイドが付いていたので使わなかったですが、ユニークなサービスだと思いました。 玄関の目の前にバス停有り、徒歩2,3分でコンビニ有り、朝食はパンとお粥が揃っていて、安い宿だと割り切って利用すれば悪くないと思いますが、贅沢な気分を求めるならお薦めしません。
-
郊外なのに都心並みの狭さ
- 旅行時期
- 2015-09-04
- 評価
- (3.5)
情報提供
- フォートラベル
早朝便トランジットで選択。エアポートバスA31のバス停がすぐそば。今回利用したナイトバスN31のバス停も徒歩5分。 部屋は狭い。シャワーとトイレの仕切りはカーテンだけ。空の冷蔵庫がある。 アンドロイドスマホもある。 荃灣は庶民的な商店街からおしゃれなショッピングモールまでなんでもあり、都心と変わらぬ便利さ。 wi-fiは、ホームページ上からログインしての利用。
-
駅からは少し歩くので注意
- 旅行時期
- 2015-07-04
- 評価
- (3.0)
情報提供
- フォートラベル
見た目はなんとなくきれいですが、設備は全体的にしょぼいです。宿泊費がかからないのでコスパはいいと思いますが、駅から意外に歩かなければならない立地を考えると、もっと良い場所でそれなりの値段と設備のあるホテルは見つかると思うので、あまりオススメはしません。
-
日本のビジネスホテルレベル
- 旅行時期
- 2014-06-16
- 評価
- (4.0)
情報提供
- フォートラベル
トランジットでの利用、フロントは親切。 香港のホテルでは安価な部類ダブルルームのシングル利用なら 日本のビジネスホテル並。 付近は飲食店コンビニも多く、空港バスのバス停は目の前。 MTR駅も徒歩圏内。ネットは無線有線両方使えるが。 LANケーブルは無いので持参したものを利用。
-
比較的安価で不自由なく泊まれるホテル
- 旅行時期
- 2013-11-18
- 評価
- (4.0)
情報提供
- フォートラベル
昨日まで宿泊していたホテルです。香港中心部から離れてますがそれ程遠い場所にあるとは思いませんでした。電車で20分ぐらいで中環まで出られますし、空港よりにあるのでアクセスはし易いと思います。客室は狭いですが寝るだけなら全然問題ありません。室内もきちんと清掃されていて良かったと思います。電源プラグの変換機も部屋に備え付けてありました。(出発当日羽田で購入したけど使用せず)施設内では無料wifiが使えます。ただ壁が薄いので外の騒音や廊下の話声などが煩いぐらい聞こえます。自分は一日外で行動していてかなり疲れていたので熟睡でしたが疲れていないと寝付けないかもしれません。近くにセンブンイレブンや食事する場所も多くありますのでこの街でも十分に楽しめるかと思います。駅やバス停も近いのでとても便利な立地でした。
-
とにかく安くおさえたいなら
- 旅行時期
- 2013-09-09
- 評価
- (2.5)
情報提供
- フォートラベル
香港に深夜着だった為、1泊目は仮眠程度が出来ればいいと思い、安くて移動し易いことをポイントにここを選びました。 空港からは、深夜バスN31で約1時間程度。深夜1時半頃のバスでしたが、乗客はとても多く安心です。 中心部の中環駅までも電車で30分ほど。始発駅の為、ほぼ確実に座れます。 部屋はとにかく狭かったですが、事前に承知していた為、全く問題ありませんでした。バスタブもなく、バスルーム自体が狭いですが、一人での宿泊だった為、着替えはバスルームから出て行った為、不便さはなかったです。 とにかく寝るだけ、安くで済ませたい、という方へはお勧めです。
-
ドーセットファーイースト香港(遠東帝豪酒店)
- 旅行時期
- 2011-05-26
- 評価
- (4.0)
情報提供
- フォートラベル
ここ数年、油麻地のエバーグリーンホテルに泊まっていますが、今回GWにかかって航空券がちょっと高くついてしまったので、ホテル代を少しでも安くしたくてこちらを選びました。このエリアに泊まるのは今回が初めてです。 このホテルについては詳しいクチコミ情報が少なかったんですが、ネットで検索してたどり着いた2年ぐらい前の台湾の女の子のブログでは写真も見ることができて参考になりました。彼女の評価は「オススメ」でした。 ◆料金について 4/28〜5/2の4泊で2715ドルほどでした。予約サイトで予約したのですが、前3泊は680ドルで最後の1泊が425ドル、あとプラス10%の税という内訳です。なぜ5/1から安くなったかというのは向こうに行ってからわかったんですが、その期間に何かの展覧会があったからのようです。ホテルのオフィシャルサイトからも直接予約できて、そのほうが安いことがあるという情報もありました。 ◆空港からのアクセス 空港からA31のリムジンバスに乗り、空港から数えて16個目の「衆安街(じょんおんがあい)」のバス停で降ります。パンダホテルが見えたらすぐのバス停です。 今まで城巴City FlyerのA21に乗ることが多かったので、当たり前に城巴のHPで調べたらそんな番号のバスがない!え、なくなったの?でもホテルのサイトにもA31と書いてあったし・・・よくよく調べてみると「龍運」という違う会社のバスでした。 City Flyerは赤と黄でしょう?龍運公司のバスは前白・後オレンジのツートンカラーで、バス停もその色が目印です。このバスはネーザンロードなどには通っていないようです。 City Flyerの古いバスには次のバス停の車内アナウンスや名前が出る電光掲示板がないものがあるので、今回そんなバスだったらどうしよう・・・と内心ドキドキしていたんですが、ちゃんと電光掲示板があったので助かりました。 空港からは30分ぐらいだったと思います。(ただし帰りに空港行きに乗ったときは40分ぐらいかかった)ちゃんと下調べしていたのでバスを降りて迷わずホテルに行けました。 バス停の前は全灣(ちゅんわん)城市中心?というビルで、1Fは千色百貨というデパートです。そのビルの向かって左側にミニ公園をはさんでホテルのあるビルがあります。 バス停からは2分ぐらいです。台湾の女の子のブログでは看板がなくてわからなかった・・と書いてあったけれど、ちゃんとわかるところに看板が出ていました。2年の間に改善されたのかもしれません。 空港へ行くバス停は、道路(青山公路)の向かい側にあります。陸橋を渡らなければいけませんが、降りるときはスロープがありました。 ホテルのスタッフは礼儀正しく感じが良かったです。デポジットは3000ドルと言われました。 ◆部屋について 今回泊まったのは10Fの角部屋で、部屋に入ると正面と左側に2つ大きな窓がありました。部屋は広くはないですが一人なら充分だし、窓が2つあるおかげですごく明るくて眺めがとても良かったです。しかも隣のビルとくっついていないので圧迫感がなかったです。 (エバーグリーンだと、窓を開けてもすぐ隣のビルの壁だったり汚い路地が見えたりと、解放感なんてまったくないですが。) 大げさに言うとガラス張りのバルコニーにいる感覚というか。 ちょっと体験したことのないタイプの部屋でしたね。内装は新しくきれいで、居心地はよかったです。 お掃除中の別の部屋をのぞいてみるとまったく窓がない部屋もありました。多分いいほうの部屋だったのだと思います。 ◆備品・アメニティについて 部屋にはセーフティボックスが備え付けられていました。セーフティボックスのあるようなホテルに泊まったのは何年ぶりという感じ。便利は便利ですが、私としてはクローゼットがあるほうが良かったな。ちょうどセーフティボックスの上のスペースにハンガーが4つあってそこに洋服をかけるようになっていました。 冷蔵庫がまったく空っぽ状態だったのはいいけどちょっと小さめです。あとは電気ポット、ティーバッグ、インスタントコーヒーなど。 台湾の女の子のブログにはテレビの位置が高すぎる〜!と書いてあったのだけれど、私の部屋はそれほどでもなかったです。ベッドに寝転んで見るのに特に不便は感じませんでした。ただ、このホテルの設備全体的に(テレビ、洋服をかけるスペース、洗面台など)少し位置が高めという感じです。(私は身長158cmですが・・) なぜか初日だけ英字新聞が入ってました・・。中国語新聞に換えてもらおうかと思ったけど、2日目から何も入ってなかったので言うのをやめました。 ◆お風呂について お風呂はバスタブがなくてシャワーだけです。天井のシャワーは直径20cmぐらいあるような大きなもので、そこからお湯が落ちてくるさまはなかなか美しいものの、実際に使ってみると普通のサイズのものと使用感はそんなに変わらない気がしました。 ハンドシャワーがあったのがありがたかったです。 ただシャワースペースは狭く、すぐそばのトイレまで水がかかったらいやだと思って初めの日はちょっとこわごわだったんですが、シャワーカーテンをしっかり引いておいて、よほど派手に浴びない限りは大丈夫だと思います。 洗面台は流行りの(?)ボウルタイプで、これもおしゃれな感じがするけど、台自体が私の身長(158cm)にちょうどいい高さなのにその上に大きなボウルがあるため、手をすんなりと下に伸ばせない状態で、手を洗うぐらいならいいけど顔を洗うのがちょっと洗いにくかったです。背の高い人なら問題ないのでしょうが。 ◆ホテルのそばの飲食店について エバーグリーンほどではないものの、ホテルの周りにはたくさん小さな食堂や茶餐廰、レストランがあります。コンビニは歩いて5分以内のところに4〜5軒ある感じです。 また、地下鉄全灣駅でホテルと反対側のほうに出ると、さらに屋台や食堂などがいっぱいあります。 ホテルの朝食ビュッフェを一度利用しましたが、なかなか良かったです。サービス料込みで50ドルぐらいでした。あの内容だと安いと思います。 ◆MTR駅へのアクセス ホテルの前の大きな道路は「青山公路」といい、MTR全灣駅に行くには陸橋を渡ります。 MTRは地下鉄ですが、全灣駅は地上駅です。 ホテルを出て左へ少し行くと2本の陸橋が見えます。手前の陸橋を渡っていくと青山公路を渡り終えたあたりに全豊中心という小さな古いショッピングセンターがあり、そのままさらに渡っていくと「緑楊廊」というきれいな細長いショッピングセンターがあります。その「緑楊廊」沿いに左に向かって行くとMTR駅につながっています。また、手前の陸橋を行き過ごして横断歩道を渡ったところにある遠いほうの陸橋を渡るとまっすぐそのまま全灣駅に行けます。ホテルから駅まで5分ぐらいでしょうか。 全灣駅からホテルに帰るにはB出口から出ます。 ◆無料シャトルバス ホテル前から9時、10時、11時に旺角行きの無料のミニバスがあります。その時間にフロントへ行って、「バスに乗りたい」といえばOKです。途中青衣駅に寄って、旺角のランガムプレイスの前で止まります。一度利用しましたが30分足らずで行けて、とても便利でした。 ◆結論 一番の問題は、やはりロケーションでしょうね。 全灣駅からは遠くないのだけれど、旺角からホテルまで30分はかかります。朝ホテルを出たっきりで夜まで帰ってこないという人にはいいかもしれません。 MTRは、行きは絶対座れます!(笑)、帰りも途中から座れる確率大ですよ。 ただ、私は出かけて行って途中でホテルに帰って荷物を置いて一服して、というスタイルが多いのでその点はちょっと困ったな、という感じでした。 ホテルに帰るのはいいんだけど、そのあとまた出てくるのはとても億劫でしょう? それにエバーグリーンに泊まっていると晩御飯をホテルのそばで食べて一回ホテルに帰り、TVを見ながらコーヒーなど飲み、また9時ごろから出かけてウロウロする、ということができるんですが、ここでは夜ウロウロするようなところがないです。 エバーグリーンより環境はずーっといいんですが、個人的にはちょっとサビシイな。 あともうひとつ気になったのが、壁が薄いのか排水に問題があるのか、隣の部屋のシャワーの音がすごく大きい。私は話し声までは聞こえなかったけど、隣人がうるさい人だとストレスかも、という気がしました。 でも、香港でこの値段でこの設備は悪くないと思います。 ただ個人的に私はやっぱりエバーグリーンがいいかも・・・ホテルランクでいえば絶対ここより落ちるんですが・・。 今回滞在中に油麻地に行きましたが、「なんなの、このホッとした感じは!?」というぐらいあのエリアに自分はなじんでいるんだな〜というのを思い知らされました。エバーグリーンの前のブースロッジ時代から考えると、もう10年ぐらい油麻地エリアに泊まっていますから無理ないかもしれませんね。 でも、私のような貧乏人にとって、やっぱり料金はとても大切なので、ドーセットシービューも次回からの候補の中には確実に入ってくると思います。 値段との相談、というところですね。
10件中 1-10件を表示