フローラ ホテル(旧:フラワーホテル) / 花華大飯店
3
FLORA HOTEL
[MAIN]30 HUAINING ST,TAIPEI / [ANNEX]36 SEC.1,HANKOW ST,TAIPEI 【本館】台北市懷寧街30號/ 【別館】台北市漢口街一段36號
地図を表示- TEL:
- 02)23123811
- FAX:
- 02)23123800
- URL:
- flora.greenworldhotels.com/
- 商品コード:
- (3691)
台北駅より徒歩約7分。周辺にはデパートやショップも多く、ビジネスにもショッピングにも便利。お手頃価格でリピーターの多い人気ホテル。朝食レストランは別館になります。(地下1階)(本館と別館は、漢口街一段を挟んで向かいにあります)
- 各ホテルの情報は、現地ホテルより提供された情報をもとに随時編集・作成していますが、完全ではない部分もありますので、宿泊の際の参考資料としてご利用ください。
- 敷地外にある施設や一部の客室にのみあるもの、常設されていないけれどもリクエスト可能なものも「あり」と表示している項目もあります。
- 地図は実際の地形の縮小ではないため、おおよその場所の表記となります。
- 情報相違に起因するお客様の損害につきましては責任を負いかねますので予めご了承ください。
- グリーンワールド 花華本館 (洛碁大飯店花華館本館) ( 台湾 台北 )のクチコミは一部フォートラベルの提供を受けています。
ホテル情報 | |
---|---|
開業年 / 建築年 | 1972年 |
改装年 | 2000年10月31日 |
チェックイン / アウト時間 | 12:00 / 12:00 |
部屋数 | 168室 |
タイプ | アメリカン |
電圧 | 110V |
アクセス |
最寄り空港から: 最寄り駅から: |
ホテルサービス | |||
---|---|---|---|
空港送迎 | リクエスト要 有料 ※送迎に関してはホテルに直接お問い合わせ下さい。 |
日本語サービス | インフォメーション , NHK(英語放送を含む) |
ルームサービス | - | エキスプレスチェックアウト | - |
ベビーシッター | - | キッズ・プログラム | - |
クレジットカード | AMEX,MASTER,VISA,JCB,DINERS | ランドリーサービス | あり |
バトラーサービス | - | ポーターサービス | あり |
レストラン | コーヒーショップ, 日本料理 | バー・ラウンジ | - |
シャトルバスサービス | - |
施設情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
プール | - | ヘルスクラブ | - | サウナ | - |
スパ | - | テニスコート | - | 駐車場 | 有料 |
レンタカー | あり | ビジネスセンター | - | マッサージ | - |
セーフティーボックス | あり | 売店 | - | カジノ | - |
コインランドリー | - | コンシェルジュ | - | ベビーベッド | - |
ゴルフコース | - | 両替 | あり | Wi-Fi | - |
喫煙ルーム | 無し | 禁煙ルーム | 全室 |
部屋タイプ情報
お客様から寄せられたクチコミと、JHCスタッフによるクチコミをご紹介します。
クチコミの投稿はこちらFLORA HOTEL
フローラ ホテル(旧:フラワーホテル)
3
平均評価:4.0 / 5.0
クチコミ総件数:98
98件中 1-15件を表示
フローラ ホテル(旧:フラワーホテル) のクチコミ情報(JHC)
-
- No.7269
- 日本亞細亞航空大好き 様
- 男性 / 40代
- 海外渡航 年4回以上
- 旅行時期
- 2018/10
- 客室タイプ(カテゴリ)
- メインビルディングのツイン
- 評価
- (4)
台北在住時の定宿にしてます。華華大飯店時代の昔から立地と料金と安全面で選んでいます。華華時代は普通に日本語で通じていましたが、花華になってからはちょっと複雑な会話は通じなくなりました(担当者次第かもしれません)。あくまで友達同士の観光で立地と値段で選ぶならオススメしますが、カップルやビジネスではお勧めしません。鍵は本館は昔ながらの鍵ですので、1部屋に1つだけでフロントへ預けるタイプです。別館(アネックス)はカードキーですので、値段は少し高いですが少しだけでも綺麗な部屋が希望ならアネックスの方が良いかもしれません。朝食バイキング会場はアネックスの地下ですので、本館からは道路を渡る必要があります(大雨の時は大変かもしれません)。無線LANは以前よりは繋がりやすいです。速度も困らないと思います。ただ部屋にコンセントの数が少ないので、3つ口などの延長コードを持参すると良いかと思います。女性の方に優しいアメニティはありませんので、持参を強くお勧めします。最近は界隈にリノベーションホテル(建物自体はかなり古い)がかなり増えているので、もっとコスパの良いホテルがあるかもしれません。あったら教えてください(笑
- 【ホテル選びのポイント】
- 料金 立地 特典 設備 サービス
- 【こんな人におすすめ】
- 友達同士
-
- No.7215
- HAREBUTA 様
- 男性 / 50代
- 海外渡航 年4回以上
- 旅行時期
- 2018/03
- 客室タイプ(カテゴリ)
- 2Fツインルーム
- 評価
- (5)
いつも台北に泊まるときにはこのホテルに泊まってます。 建物の古さは仕方ありませんが、料金などを考えると妥当だと思います。 台北駅からも近く、桃園空港からのアクセスも抜群のホテルですし、近くにはコンビニやレストランなど多数アリ色々な面で困りません。 西門までも歩いて行ける距離なので気軽に遊びにも行けます。
- 【ホテル選びのポイント】
- 料金 立地
- 【こんな人におすすめ】
- 観光
-
- No.7212
- 匿名希望 様
- 女性 / 40代
- 海外渡航 年2-3回
- 旅行時期
- 2018/03
- 客室タイプ(カテゴリ)
- 評価
- (4)
立地が台北駅に近いというので利用しました。 MRT桃園空港線利用でも10分かからないので行きやすいと思います。 フロントは日本語出来る方がいたので安心でした。 部屋は広くて綺麗でしたが、お風呂が築年数を物語っていたので残念でした。 ただコンビニも下にあるし、まわりもカフェなども沢山あるので立地と値段は申し分ないと思います。
- 【ホテル選びのポイント】
- 料金 立地
- 【こんな人におすすめ】
- 観光
-
- No.7135
- 華華大飯店ファン 様
- 男性 / 30代
- 海外渡航 年4回以上
- 旅行時期
- 2017/08
- 客室タイプ(カテゴリ)
- 本館ツイン
- 評価
- (3)
台北駅から近い立地なので昔からこのホテルを選んでいます。 最近は界隈に内装をリノベーションした新たなホテルが数多く出来ており、花華大飯店の古さは残念です。古くてもこのクラスのホテルとしてはしっかり清掃も行き届いており、JHCですと朝食バイキング込ですので、悪くないと思います。声は通路に届きますので、友人同士以外には向かないと思います。カップル利用であれば、近場のシーザーパークの方が絶対に良いです。新しく出来た桃園機場MRTの駅からは地上を歩くと徒歩10分弱で至近だと思います。逆に桃園機場行きの國光バスのターミナルが駅裏へ移動してしまいましたので、遠くなってしまいました。 とはいえ、両方とも徒歩移動が十分できる距離ですので、便利です。松山機場の場合もMRT台北駅が近いので便利ですし、何よりも宿泊客の半分ぐらいが日本人、残りが大陸の人という感じがしますので、日本語がフロントで通じます(スタッフスキルによっては難しい会話は通じない場合もあり)。室内は狭いので、寝ることに特化する旅行の場合に良いと思います。金庫はありませんので、気になる場合はフロント預けになります。無料で無線LAN(WiFi)が館内は飛んでいます。ただ時間帯によっては接続人数が過多で繋がらない場合もあります。なお有線LANは150NT/日でモデムの貸し出しがあります。 このホテルには本館(メイン)と別館(アネックス)があり、新しい部屋が良い場合はアネックスの方が良いです(ダブルとシングルのみ)。料金は当然ながらアネックスの方が高いです。両ホテルは道路を挟んで向かい同士ぐらいの距離感です。本館の1Fにはセブンイレブン(コンビニ)地下1FにカレーのCoCo壱番、別館の1Fにはダンテ珈琲(喫茶店)が入っています。朝食会場は別館の地下1Fです。本館の人もここに行って食べることになります。別館の人はエレベーターで直接地下まで降りられます。 朝食は主菜3種類程度、サンドイッチ、トースト、スープ、サラダ、各種ドリンクぐらいです。こだわりが無ければ十分だと思います。LCC利用など夜遅い便であれば、当日であればフロントで荷物の預かりもしてもらえます。 バスアメニティは最低限度の用意(袋入りのボディーソープとリンスインシャンプー、小型石鹸、シェイバー、歯ブラシ、くし)となりますので、自前で持っていく方が無難だと思います。
- 【ホテル選びのポイント】
- 料金 立地 特典 設備 サービス
- 【こんな人におすすめ】
- 友達同士
-
- No.7098
- 大まくらさん 様
- 男性 / 40代
- 海外渡航 年4回以上
- 旅行時期
- 2017/05
- 客室タイプ(カテゴリ)
- メインビルディング、ツイン
- 評価
- (5)
華華時代からよく利用しています。立地が台北駅前なのでMRTや高鉄、台鉄、バス共にアクセス至便。桃園からのMRTの駅も「地上を歩けば」近く便利です。ツインの場合、室内は狭いです。バスタブは大きいので足を延ばして入れます。湯量も豊富です。注意点は寝巻の類は一切ありませんので持参する必要ありです。また冷房の効きが悪いです(エアコンではないので暖房はありません)。室内に蚊が入ってくることも有るので、日本から虫除けを持参すると良いです。観光で有名な中正記念堂や総統府、県泰豊本店(ここは少し距離あり)は、観光でぶらぶら歩きながら行ける距離です。最近はこのホテルの界隈にはリノベーションしたビルにかなり多くのホテルが出来ています。室内アコモは花華は古いですので、気になる人は界隈の別のホテルをお勧めします。朝ごはんは花華に変わってから新館地下でのバイキングに変わってます(以前はダンテ珈琲店などでした)。朝ごはんとしては十分な種類だと思います(6:30〜10:00)。チェックインの時間が午後3時〜になっていますので(以前は正午だった)、早目についたら荷物は倉庫にて預かってくれます。トイレはウォシュレットはありません。ドライヤーがサーモスタットで連続使用すると切れてしまいます(しばらく時間を空けないと電源が入らない)。気になる人は携帯ウォシュレットやドライヤーを持参すると良いでしょう。また部屋によってはコンセント数が少ないです。テーブルタップを持参すると便利です。ホテルの無料WIFIは時間帯によってはアクセス過多でつながらないこともありますが、早朝、日中は快適でした。ボディーソープ、シャンプー、歯ブラシ、かみそりは最低限の用意しかありませんので、これらも気になる人は持参した方が良いです。リンス(コンディショナー)はありません。色々と書きましたが、不足物は持参して使い慣れるとそこそこ快適です。駅前至便が最大の売りです。周囲にリノベーションした新しいホテルが沢山あるので、それらも気になっていますが、泊まったことはないので、比較は出来ません。
- 【ホテル選びのポイント】
- 料金 立地 特典 設備 サービス その他 : 禁煙ルーム、バスタブ
- 【こんな人におすすめ】
- 観光 友達同士
-
- No.6987
- はれぶた 様
- 男性 / 50代
- 海外渡航 年4回以上
- 旅行時期
- 2016/09
- 客室タイプ(カテゴリ)
- スーペリア
- 評価
- (4)
最近、ホテルの名前が変わりましたが、基本的には以前と変わりません。ただ、朝食は以前の喫茶店モーニングからバイキング形式の朝食にグレードアップし大変満足してます。
- 【ホテル選びのポイント】
- 料金 立地
- 【こんな人におすすめ】
- ビジネス 観光 ショッピング 友達同士
-
- No.6980
- 東南アジア大好き 様
- 男性 / 50代
- 海外渡航 年2-3回
- 旅行時期
- 2016/09
- 客室タイプ(カテゴリ)
- RUN OF HOUSE DBL
- 評価
- (5)
2泊3日で台北観光をしたときに利用しました。当ホテルを選択したのは、空港バス台北站が徒歩5分以内の距離にあって荷物を持っても苦にならなず、料金についても日本の駅前ビジネスホテル並み、プラス朝食付でもあることから、文句なく決めました。 当日フロントでは日本語がOKであり非常に助かりました。チェックイン、チェックアウトの手続きも笑顔でスムーズであり良かったです。客室については、だいぶ古い感じで汚れが目立ち、決してきれいとはいえませんが、スリッパ、歯磨き、ひげそり、ミネラルウォーターペットボトル2本が用意されており満足でした。また、空の冷蔵庫があって、隣接するセブンイレブンで台湾ビールを買って冷やしておきました。 朝食は6時30分からで、道路を挟んだ別館の地下レストランでのビュッフェですが、大雨の時は移動に傘が必要で不便かと思われます。食事の種類はそんなに多くないが2泊3日程度では十分で、食事終了後食器等の片づけもすぐ来てくれました。 サービス、ロケーションとも十分満足のいくホテルで、次回台北へ行ったときはまた利用したいと思います。
- 【ホテル選びのポイント】
- 料金 立地
- 【こんな人におすすめ】
- 観光
-
- No.6967
- りんご 様
- 女性 / 50代
- 海外渡航 数年に1回
- 旅行時期
- 2016/08
- 客室タイプ(カテゴリ)
- 評価
- (5)
今回別館に宿泊しました。台駅からもコンビニからも飲食店からも近く、とても便利でした。暑い台湾で歩く距離が短いのは移動に疲れずよかったです。部屋もとても清潔で臭いもまったくありませんでした。日本人の宿泊者も多く、フロントも日本語が通じ、安心感もありました。朝食は中華料理で、こちらはまあまあです。
- 【ホテル選びのポイント】
- 料金 立地 星数 設備
- 【こんな人におすすめ】
- 観光
-
- No.6955
- 牛乳屋 様
- 男性 / 20代
- 海外渡航 年4回以上
- 旅行時期
- 2016/08
- 客室タイプ(カテゴリ)
- メインビルディング(本館)2BedsRoom
- 評価
- (2)
華華時代から数多く利用している。花華になってから初めて泊まったが、変更点があった。華華時代は日本のペリカン石鹸系列だったが、オーナーが台湾人に変って名称も花華に変った。ロビーやエントランスから調度品が無くなって広くなった感じがする。客室内のお花は全て撤去されており、通路が広くなった感じがする。 JHCとホテルダイレクト予約の客については朝食が込みになっているが、ダンテ珈琲ではなく、旧TheBase(ダンテの地下)でのバイキングになっている。席数も多く満席になることは無いのではないか。また品数も多くはないがあるので、ダンテ珈琲の時よりは満足できる(ビーフン、カレー、ルーロー飯、サラダ、ドリンク各種など)。今回利用した部屋は、元々ダブルの部屋を無理やりツインの部屋に改装した部屋だったので、ベッド横の照明が片方のベッドにしかなく、照明が無い方は暗くて不便だった。また空調の効きが弱くて「強」にしても冷えるまでに時間がかかった。タオル掛けが洗面台から遠くてタオルを実質使えなかった。タオル掛けは洗面台の近くに無いと使い難いです。テレビは薄型のテレビだが、どのチャンネルも映りが悪くまともに見れない。NHK-BS1やBS朝日のチャンネル設定あり。HDMI端子があるので、動画を流しておく方が無難です。お湯の溜まりは華華時代同様に良く、湯船にすぐに溜まりますし、排水も悪くないです。トイレについては四角の洋式だが、水を流すと跳ね返るので要注意!。ふたを閉めてから流した方が良いです。ドライヤーは備え付けの小型のがありますが、女性など髪が長い人には使い難い(30秒ぐらい使うと切れてしまってしばらくしないと使えなくなる)と思いますので、持参した方が良いと思います。今回の宿泊で良かった点は朝食ぐらいで、部屋は華華のままです(石鹸は華華時代の在庫をそのまま使ってました)。荷物を預かっていただけるおじさんは華華時代の方が引き続きいらっしゃいました。花華の周囲には古い建物をリノベーションした安くて新しいホテルが沢山出来ているので、花華(本館)の客室内もそろそろリノベーションしてほしいと思います。別館は華華時代に泊まりましたが、カードキーがあり、比較的綺麗です。
- 【ホテル選びのポイント】
- 料金 立地 特典 設備 サービス その他 : マイレージ加算の有無
- 【こんな人におすすめ】
- 観光 友達同士
-
- No.6728
- 匿名希望 様
- 女性 / 30代
- 海外渡航 年2-3回
- 旅行時期
- 2015/12
- 客室タイプ(カテゴリ)
- RUN OF HOUSE SGL/DBL
- 評価
- (2)
ダブルルームで「添い寝可」だったので、大人1と小学生1に幼児1の添い寝で宿泊しましたが、ベッドがセミダブルサイズで非常に狭かった。大人2+添い寝はお勧めできない) 立地は台北車駅も近く、おいしい飲食店や市場も徒歩圏内でよかった。
- 【ホテル選びのポイント】
- 料金 立地
- 【こんな人におすすめ】
- 観光 ショッピング 学生 カップル
-
- No.6716
- くま 様
- 女性 / 30代
- 海外渡航 数年に1回
- 旅行時期
- 2015/12
- 客室タイプ(カテゴリ)
- ダブル
- 評価
- (5)
フロントスタッフは日本語が出来る人がいて安心でした。フロント以外のスタッフも掃除のスタッフも感じの良い人が多くフレンドリーでした。美味しいお店を教えてくれたスタッフもいました。(お店まで連れてってくれた!)部屋も清潔で窓もありました。水や湯沸しポット、スリッパもありました。暖房が無く冬はちょっと寒いけどフロントの方がすぐに毛布を持って来てくれました。下がコンビニで便利!コンビニスタッフも感じ良いです。しかも隣がマッサージ屋さん??出してくれたお茶も美味しいかった!繁華街にあるので買い物や観光や空港からのバスの発着も近くて便利!台北駅も5分位です。フロントでエアポートバスチケットが買えるのも便利でした(現金)朝食が付いて、コンビニ・パン屋・カフェと選べます。歩いて二二八和平公園や中正紀念堂も行けます。ホテルから15〜20分位でした。また台北に来た時にはここに泊まりたいと思います!
- 【ホテル選びのポイント】
- 料金 立地
- 【こんな人におすすめ】
- ビジネス 観光 友達同士 カップル 家族
-
- No.6717
- hyemi 様
- 女性 / 40代
- 海外渡航 年4回以上
- 旅行時期
- 2015/12
- 客室タイプ(カテゴリ)
- シングル(ダブルベッド)
- 評価
- (5)
台北駅から近く1階がコンビニ、しゅういに飲食店も多く便利だった。桃園空港行きのバスターミナルも近い。設備は古いが部屋も広かったし掃除も行き届いていて快適。また利用したい。
- 【ホテル選びのポイント】
- 料金 立地 サービス
- 【こんな人におすすめ】
- ビジネス 観光 友達同士
-
- No.6726
- 匿名希望 様
- 男性 / 50代
- 海外渡航 年1回
- 旅行時期
- 2015/12
- 客室タイプ(カテゴリ)
- ダブル
- 評価
- (4)
とにかく場所が便利。近くにはDVDやCDショップもあり、コンビニも非常に近く、台鉄、新幹線、地下鉄どれで動くにも便利。人通り、車通りの多い道に面しており、早朝や深夜でもほとんど不安はなかった(台鉄や新幹線を使う場合は地下街に入ると遠回りになるので、地上を歩いた方がずっと早い)。建物は外から見るとぼろぼろで古く見えるが、中はそこそこ。立地から考えればこの値段は非常にお手頃だと思う。衛生感は普通のレベルで不安はない。ホテルは寝るだけの人に特にお勧め。アメニティはあまり期待しない方が良い。石鹸も結構肌が荒れたし、かみそりに至ってはほとんど切れなかった。ただしバスタブもあり、シャワーも及第点。冷蔵庫もあるし、テレビもたくさん映る。ペットボトルのミネラルウォーターも人数分部屋に置かれていた。音は結構抜けてくるので、もし不幸にも騒音を出す人が近くの部屋に来たら大変かもしれない。水回りの音はそんなに抜けてこない。総じて及第点のホテルであった。
- 【ホテル選びのポイント】
- 料金 立地
- 【こんな人におすすめ】
- 観光
-
- No.6443
- 匿名希望 様
- 男性 / 40代
- 海外渡航 年2-3回
- 旅行時期
- 2015/05
- 客室タイプ(カテゴリ)
- ツイン
- 評価
- (4)
三回目の利用でした。台北駅からも近く、ホテル周辺にはレストラン、市場、マッサージ屋、コンビニもあり、とても便利です。 ホテルは少し古さを感じますが、リピーターには充分でした。 朝食はホテル近くのカフェを利用します。パン、コーヒーもおいしかったです。 また利用したいと思います
- 【ホテル選びのポイント】
- 料金 立地
- 【こんな人におすすめ】
- 観光
-
- No.6366
- 匿名希望 様
- 男性 / 40代
- 海外渡航 年1回
- 旅行時期
- 2015/02
- 客室タイプ(カテゴリ)
- ツインルーム
- 評価
- (5)
台北駅にも徒歩で直ぐ。どこに行くにも便利。 室内も意外に綺麗。 ただ、朝食は近くのカフェでいただくのですが、早く行かなければ好きなメニューが売切れてしまうかな…
- 【ホテル選びのポイント】
- 料金 立地 設備
- 【こんな人におすすめ】
- 観光